洗濯機を川口市で処分する方法を紹介! 買取に出す方法も解説!
「洗濯機は川口市で何ゴミになるのか」「そもそも自治体回収で捨てることができるのか?」など、洗濯機の処分で悩んでいる方は多いでしょう。基本的に、洗濯機は家電リサイクル法の対象品目になっているため、自治体回収での処分ができません。きちんとルールを把握しておかなければ、トラブルになる恐れもあります。
本記事では、洗濯機を川口市で処分する方法などを解説しましょう。
- 川口市で洗濯機を捨てるには?
- 家電リサイクル法に則った処分方法
- 不用品回収業者に依頼する方法
- まだ使える洗濯機は買取に出せることも
- 洗濯機の処分に関してよくある質問
この記事を読むことで、川口市で洗濯機を処分する際の注意点なども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.川口市で洗濯機を捨てるには?
最初に、川口市で洗濯機を捨てるにはどうすればいいのか、基本をチェックしておきましょう。
1-1.家電リサイクル法の対象品目は自治体で処分できない
川口市のホームページをチェックすると分かるように、洗濯機は自治体回収ができない家電となっています。家電リサイクル法の対象品目になっており、メーカーによる回収とリサイクルが義務付けられているからです。家電リサイクル法は、家電の廃棄量を減らすこと・家電に含まれている有用資源を再利用することが目的となります。洗濯機のほかにも、テレビ・エアコン・冷蔵庫が対象品目です。家電リサイクル法の対象品目は自治体で処分できないので注意してください。
1-2.正しくリサイクルすることが大切
手続きが面倒、処分に時間がかかるからと、いつものゴミ捨て場に持って行くのは絶対にNGです。不法投棄は犯罪となり、5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金が科せられることになります。また、前述したように、家電には鋼・銅・レアメタルといった貴重な資源が含まれているので、きちんとリサイクルして再利用することが大切です。エコのためにも、正しい方法で洗濯機をリサイクルしましょう。
2.家電リサイクル法に則った処分方法
ここでは、家電リサイクル法に則(のっと)った処分方法を解説します。
2-1.家電販売店に引き取りを依頼する
近くに購入した家電販売店があれば、冷蔵庫の引き取りを依頼しましょう。新しい洗濯機に買い換える際も、購入する家電販売店に古い冷蔵庫の引き取りを依頼してください。家電リサイクル法によって、家電販売店には引き取りの義務があります。買い換えもせず、近くに購入したお店がない場合は、最寄りの家電販売店に依頼するといいでしょう。なお、家電リサイクル法の対象品目になっているものはリサイクル料金が必要となりますが、家電販売店に依頼する際はそこでリサイクル料金を支払います。また、運搬料金が数千円かかるので、事前にチェックしておきましょう。
2-2.郵便局でリサイクル料金を支払う
郵便局でリサイクル料金を支払う形で、洗濯機をリサイクルする方法もあります。大まかな流れは以下のとおりです。
- 郵便局で家電リサイクル券を購入する
- 家電リサイクル券に必要事項を記入し、リサイクル料金と振込手数料を添えて窓口またはATMで支払う
- 日付印が押印された振替払込受付証明書を指定された場所に貼る
- 指定引取場所に搬入する
家電リサイクル券には品目・料金区分コード・製造業者コード等を記入する必要があるため、排出する製品の製造メーカーを事前に確認しておきましょう。また、向日市の指定取引場所は以下のとおりです。
- 森田運送株式会社首都圏営業所:さいたま市桜区上大久保1012 / TEL 048-749-1071
- SBS即配サポート株式会社岩槻デポ:さいたま市岩槻区馬込1529-1 / TEL 048-748-5304
- 白井エコセンサー株式会社:足立区入谷5-16-28 / TEL 03-3857-0236
- 東亜物流株式会社板橋リサイクルセンター:板橋区舟渡1-6-8 / TEL 03-5914-6440
2-3.難しいときは自治体に相談する
直接持ち運ぶのが難しい場合は、自治体に相談してください。指定引取場所までの運搬を依頼することができます。ただし、別途収集・運搬料金がかかるので注意が必要です。また、運搬できる業者は家電販売店もしくは一般廃棄物収集運搬業許可業者となります。不安に思っていることや悩んでいることがあれば、自治体に相談するのがおすすめです。
3.不用品回収業者に依頼する方法
ここでは、不用品回収業者に依頼する方法を説明します。
3-1.自治体での処分が困難な不用品でも回収可
家電リサイクル法に則った処分方法以外としては、不用品回収業者に依頼する方法があります。不用品回収業者はさまざまな種類の不用品を回収しているため、自治体での処分ができない不用品も処分が可能です。洗濯機といった家電リサイクル法の対象品目はもちろんのこと、パソコンや大型家具なども処分してもらえるでしょう。洗濯機以外にも処分したいものがあれば、まとめて一度に回収してもらえるのも大きなメリットです。不用品回収業者の中には、即日対応が可能なところもあるので、急を要する場合でも回収してもらえます。
3-2.出張回収が利用できる
大量の不用品を一度で処分できるだけでなく、出張回収が利用できるのも不用品回収業者ならではの特徴です。ほとんどの不用品回収業者では、宅配回収・持ち込み回収・出張回収を行っています。新型コロナウイルス感染症対策として、持ち込み回収を制限しているところもありますが、出張回収が利用が可能でしょう。スタッフが直接家にやってきてくれるため、自分で運ぶ必要がありません。どうしても運搬費用はかかってしまいますが、手間と時間をかけたくない方は不用品回収業者への依頼がおすすめです。
3-3.見積書の内容を要チェック!
不用品回収業者に依頼すると、不用品の量や種類などによって処分費用が大きく異なります。そのため、どのくらいかかるのか見積書で内訳をしっかりと確認しておかなければなりません。あくまで目安となりますが、1点あたりの処分費用は約3,000~6,000円になるでしょう。大型家具・大型家電になればなるほど、処分費用が割高になります。運搬費用は約1,000~3,000円です。そのほか、基本料金などがかかる可能性もあるので、見積書の内容を必ず確認してください。また、追加費用が発生するケースも念のために確認しておくといいでしょう。
3-4.不用品回収業者選びのポイント
どの不用品回収業者を選べばいいのか悩んでいる方は、以下のポイントを参考にしてください。
- 不用品回収の実績があるか
- 回収だけでなく買取サービスも行っているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料見積もりや無料相談を行っているか
- 口コミや評判がいいか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 古物商や産業廃棄物収集運搬許可を取得しているか
上記のポイントを踏まえた上で、複数の業者を比較してください。比較することで業者ごとの特徴が分かりますし、悪徳業者を見極めやすくもなります。
4.まだ使える洗濯機は買取に出せることも
ここでは、まだ使える洗濯機を買取に出す方法を解説します。
4-1.正常に稼働するかが大切なポイント
洗濯機など生活家電の買取を行っているところはたくさんありますが、すべての洗濯機が買取対象になるわけではありません。基本的に、正常に稼働するかどうかが大切なポイントとなります。問題なく正常に動く洗濯機であれば、ほとんどの買取専門業者やリサイクルショップで買い取ってもらえるでしょう。事前に、洗濯機がどのような状態か自分で確認してください。正常に動かなかったり、不具合が顕著に表れたりしている際は、買取不可になる可能性があります。
4-2.高価買取が期待できるのは最新式
どんな洗濯機が高く売れるのか気になっている方が多いと思いますが、発売された最新式のものであればあるほど高価買取が期待できます。中でも、縦型よりもドラム式が高く売れるでしょう。ドラム式は元値が高いため、中古市場における需要も高く、高価買取が期待できるというわけです。中古市場の需要が高ければ高い洗濯機ほど、高く売れるのは間違いありません。また、容量によっても買取額が大きく変動します。自分の洗濯機がいくらで売れるのか知りたいときは、無料査定を複数の業者に依頼するといいでしょう。
4-3.買取専門店やリサイクルショップに査定を依頼する
主な買取先としては、買取専門店やリサイクルショップなどがあります。買取専門店は中古市場の状況を詳しく把握しているため、適切な値段で買い取ってもらえるでしょう。査定は厳しめですが、価値がある洗濯機ほど高価買取が期待できます。買取専門店で買い取ってもらえなかった場合は、リサイクルショップに依頼するのも方法の1つです。リサイクルショップはさまざまな商品を扱っているため、買取専門店で買取不可になったものでも買い取ってもらえる可能性があります。
5.洗濯機の処分に関してよくある質問
冷蔵庫の処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.洗濯機のリサイクル料金はいくらか?
A.衣類乾燥機を含めて2,300円が目安となります。リサイクル料金は洗濯機の種類・容量・メーカーなどによって異なので注意が必要です。大きさや容量の区分がないケースもありますが、念のため、メーカーに問い合わせて確認したほうがいいでしょう。再商品化等料金一覧からでも、洗濯機のリサイクル料金を調べることができます。
Q.売れない洗濯機もあるのか?
A.正常に稼働している洗濯機であったとしても、製造年月から5年以上経過している洗濯機は買い取ってもらえない可能性があります。洗濯機の平均寿命は約6~8年といわれており、5年が経過したあたりから不具合が発生やすくなるのです。また、メーカーの部品保有期間が6年となっているため、6年以上経過している洗濯機は買取不可になる可能性が高いでしょう。自分で判断できないときは、一度無料査定を依頼してください。
Q.洗濯機を高く売るコツは?
A.購入時についてきた付属品を一式そろえることです。付属品は査定額を大きくアップさせるポイントとなります。査定が厳しめの買取専門業者では、付属品がないと買取不可になるところもあるほどです。査定を依頼する前に、取扱説明書といった付属品がそろっているかどうか確認してください。また、中も外もきれいに掃除することも、査定額を上げるポイントとなります。見た目をきれいにしたほうが査定員の印象もよくなるので、査定前に掃除をしておくといいでしょう。
Q.ネットオークションやフリマアプリでも売れるのか?
A.洗濯機をネットオークションやフリマアプリで売ることも可能です。ネットオークションやフリマアプリはインターネットを通して買い手を見つけることができるため、意外な値段で売れる可能性もあるでしょう。また、自分で出品額を設定することもできます。ただし、買い手が見つかったとしても、洗濯機を自分でこん包し送らなければなりません。手間と送料がかかってしまうため、その点を踏まえた上で利用してください。
Q.高価買取・格安回収を行っている不用品回収業者は?
A.埼玉と東京を中心に不用品の買取と回収を行っているリサイクルショップ埼玉出張買取センターです。毎月100件以上の実績があるため、他店よりも高価買取・格安回収ができます。365日年中無休で対応しておりますので急いでいる方でも安心です。不用品の出張買取・回収だけでなく、家具家電の買取とリサイクル・遺品整理・部屋片付けなどさまざまなサービスを展開しています。無料相談や無料見積もりも受け付けていますので、洗濯機のリサイクルで悩んでいる方はぜひご相談ください。
まとめ
洗濯機は家電リサイクル法の対象品目になるため、川口市で処分することができません。家電リサイクル法に基づき、メーカーに回収依頼をするか、販売店や家電量販店で回収してもらう方法になるでしょう。そのほか、正常に動く状態であれば、リサイクルショップや家電量販店などに買い取ってもらうこともできます。不用品回収業者の中には、不用品の回収だけでなく買取を行っているところもあるので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。