ガスコンロの交換方法で知っておくべきことは? 自分で交換する際の注意点

ガスコンロ 不用品の買取

近年、IHクッキングヒーターを使う方が増えてきましたが、ガスコンロをお使いになっているご家庭はまだまだ多いです。
お使いになっている方にとって、ガスコンロは生活必需品なので、急に壊れてしまうと買い換えまでかなり不便な生活を送らなければなりません。

「ガスコンロが壊れてしまったけど、近所のホームセンターに買いに行って、自分で簡単に交換できるのだろうか?」、「ネットで購入すればガスコンロが翌日に届く時代ですが、自分で取り外しや取り付けはできのか不安?」など、ガスコンロ交換に関する疑問や不安があると思います。

ガスコンロには寿命があります
調子が悪くなった場合は、買い替えを検討する必要があるでしょう。
その場合、自分で新しいガスコンロに交換することが可能なタイプもあります
また、交換するには資格が必要で素人にはできないガスコンロもあるということを覚えておきましょう。

「ガスコンロを自分で交換する方法を知りたい」という人のために、ガスコンロの交換時期や交換方法、自分で交換する際の注意点などをまとめてみました。

埼玉県でのガスコンロ、ガステーブルの買取・回収・処分なら【リサイクルショップ・埼玉出張買取コールセンター】

ガスコンロの寿命と交換時期

ガスコンロの寿命と交換時期

ガスコンロの寿命は何年くらいなのかご説明します。
交換時期の目安として覚えておくとよいでしょう。

ガスコンロの寿命は10年

使い方にもよりますがガスコンロの寿命は10年と言われています。
ただし、あくまでも1つの目安として考えてください。
一つの理由としては、購入から10年以内であればメーカーが部品を保有しているからです。
つまり、修理が可能ということになります。
ガスコンロは使い方によって寿命が大きく変わる製品です
もちろん10年以上使い続けることができる場合もあれば、10年たたずに交換が必要になることもあるのです。

  • 火がつかない、点火してもすぐ消える
  • 火力調節ができない
  • 火の状態が安定しない
  • ガスの臭いがする
  • ガスの炎が青くなく赤い
  • 異音がする

以上のような症状が現れたときは、購入から何年たっているか考えてみてください。
その結果により、修理すべきか取り替えるべきか検討しましょう

交換時期の目安

ガスコンロの寿命と交換時期

ガスコンロの調子が悪くなってくると、どのタイミングで交換すべきか悩む人も多いでしょう。
まず、2008年以前のガスコンロである場合は、できるだけ早く交換を検討してください
なぜなら、2008年より前に製造されたガスコンロは、「安全センサー」が一箇所しかついていない物が多いためです。

そのため、安全センサーが付いていない方のコンロを使っていた場合、「火の消し忘れによる火災が発生する危険性がある」ということになります。

現在の基準の安全性とは違っているため、そのまま使い続けるのは危険でしょう。
ガスコンロは火を使うものなので「安心して使用できない」と判断したときこそが、買い替えのタイミングなのです

10年程度で交換時期を迎えるんですね。

はい。ただし、あくまでも目安と覚えておきましょう。

ガスコンロの交換方法

ガスコンロの設置

ガスコンロの交換を自分で行う場合は、正しいやり方を知っておかなければ危険です。
また、自分で交換できないタイプもあるということを覚えておきましょう。

自分で交換できるタイプとできないタイプ

ビルトインコンロ

ガスコンロには、据え置き型の「ガステーブルタイプ」埋め込み形の「ビルトインタイプ」があります。
ガス台の上に乗せて設置するタイプの「据え置き型のガスコンロ」は、交換や移動が簡単です。
家電量販店やホームセンターなどにも売っているため、自分で購入して設置する人も多いです。

一方、システムキッチンの一部にガスコンロが埋め込まれているのが「ビルトイン型ガスコンロ」です。今は分譲物件のほとんどがこのタイプになっており、グリルやオーブンがセットになったものもあります。

ビルトイン型コンロの設置や交換は、ガス管と接続する作業が必要になりますので自分で行うことができません
交換には資格が必要になるため、専門業者に依頼する必要があるでしょう。

据え置き型ガスコンロの場合も、接続に不具合があるとガス漏れなどの危険性がありますので、自分で行うのが不安な方は必ず専門業者に設置してもらいましょう

据え置き型ガスコンロの正しい交換方法

ガスコンロの交換方法

ガステーブルタイプのコンロ(据え置き型ガスコンロ)を自分で交換する場合は、まず「ガスコンロを設置する場所の幅」を確認しましょう。
ガステーブルには幅が約56cmのものと約60cmのものがあるため、必ずチェックして選ぶようにしてください。
間違って設置スペースの幅よりも大きいサイズのガスコンロを購入してしまうと、設置できないという大失敗に終わります。ネット購入などで返品が効かない場合は諦めるしかないでしょう。

都市ガスかプロパンガスか

また、引っ越しによってガスコンロを交換する場合は、「ガスの種類」にも注意が必要です。
使用しているガスの種類は、地域によって異なります
現在住んでいる家が「プロパンガス(LPガス)」で引っ越し先が「都市ガス」の場合は、既存のガスコンロが使用できませんので買い替えが必要になります。
交換の際には、必ず「使用ガスの種類」を確認する必要があります。
こちらも間違って購入してしまうと、返品が効かない場合は大きな損になってしまいますので。

据え置き型ガスコンロの場合は、上記の2点に気を付ければ、あとはガス栓とホースをつないで接続するだけです。
必ず、取り外しや設置前にはガスの元栓が締まっている事を確認してから作業をしましょう
元栓を締めないまま作業を行うと、ガスが漏れ大変危険です。必ず確認してください!

ガスコンロの交換方法

また、取り付ける前に、「ガスホースの長さ」はガス栓とコンロの距離に合わせてハサミで切って調節しましょう。ガスの元栓とガスコンロをガスホース(ゴム管)でつないだ後は、バンドで固定して動かないようにしておきましょう。
ガスホースが長すぎると、ゴム管がねじれたり折れ曲がった状態になり劣化を早めてしまう可能性があります。もちろん、短すぎると抜けてしまう恐れがありますので、適度な長さに調節する必要があります。

プロパンガスと都市ガスの違い
都市ガス(12A、13Aほか)は、道路下のガス管を通じて供給されるタイプのもので、成分は天然ガスです。都市ガスのガス管が引かれている地域でないと使用することができません。
プロパンガス(LPガス)は、業者が配達するガスボンベによって提供されるタイプのもので、成分は液化石油ガスです。都市ガスが提供されていないエリアでは、こちらを使用する形になります。

ビルトイン型ガスコンロを交換するには?

ビルトインコンロの交換

前述したとおり、ガステーブル型と違ってビルトイン型ガスコンロの交換には資格が必要です
DIYが得意な人は「自分でもできるのではないか?」と思う人もいるでしょう。
しかし、工事に必要な道具はガス会社で資格書を提示しなければ購入できないため、自分で交換作業を行うことは不可能なのです。
まずは、ビルトイン・ガスコンロの機種を選び、業者に見積もりを依頼しましょう。
その際には、ビルトイン型コンロの本体費用と工事費用がパックなのか別なのかも確認しておく必要があります

ビルトインガスコンロの交換

業者選びの注意点としては、工事補償がついているところを選ぶのがおすすめです。
何年間の保証が用意されているのか、忘れずにチェックしましょう
また、きちんとした資格保有者が作業してくれるかということも確認しておいてください。

自分で交換できないタイプもあるんですね。

はい。ビルトインタイプの場合は専門の業者に依頼しましょう。

ガスコンロの処分方法

ガスコンロの処分

古くなったガスコンロを処分する方法をいくつかご紹介します。新しく買い替える場合は、ぜひ参考にしてみてください。

粗大ゴミとして捨てる

ガスコンロは「家電リサイクル法」の対象ではありません。
そのため、自治体が回収する粗大ゴミとして捨てることが可能です。
その場合は、事前に粗大ゴミシールを購入して回収場所まで持って行きましょう。
ただし、ゴミの種類や捨て方は自治体によってルールが異なる場合もあります。
ホームページなどで確認して、正しく捨てるようにしましょう。

不用品回収業者に依頼する

「他にも処分したいものがある」という人におすすめなのが、不用品回収業者です。
家庭から生じた不用品を回収してくれるため、効率的な不用品の処分が可能になるでしょう。
比較的状態のよいものは買い取ってもらうことも可能です。
もちろん自宅まで回収に来てもらえるため、重いガスコンロを自分で運ぶ必要もありません。
引っ越しなどで不用品が大量に発生した場合は、不用品回収業者を利用してみるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました