オイルヒーターを処分したい! 主な方法や簡単に捨てるコツを解説!

オイルヒーター 不用品の回収

「不要になったオイルヒーターを処分したいけど、どんな方法で捨てられるのだろう」とお考えではありませんか? 故障や買い替えなどで不要になったオイルヒーターを処分したくても、どこにどんな方法で依頼できるのか、どんな注意点があるのかなど、よく分からないこともありますよね。それに、なるべく安く簡単に処分できることに越したことはないでしょう。

そこで今回は、オイルヒーターの処分について詳しく解説します。

この記事を読むことで、オイルヒーターを処分するポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.オイルヒーターは何ゴミに分類される?

最初に、オイルヒーターが何ゴミに分類されるか見ていきましょう。

1-1.多くの自治体で粗大ゴミになる

不要になったオイルヒーターは、多くの自治体で粗大ゴミとして出すことができます。オイルヒーターの素材は主に金属など、焼却処分できない素材でできているからです。また、一定の大きさがあることから、不燃ゴミとして出せないことがほとんどでしょう。なお、さいたま市のように、自治体によってはオイルヒーターを粗大ゴミとして処分してもらえないことがあるため、自治体のホームページなどで確認してください。

1-2.業務用のオイルヒーターは自治体回収に出せない

業務用のオイルヒーターは産業廃棄物扱いになるため、自治体回収にゴミとして出すことができません。不要になった業務用オイルヒーターは、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に処分を依頼してください。一般家庭用として自治体回収に粗大ゴミとして出したり、産業廃棄物収集運搬許可を未取得の業者に依頼したりすると、廃棄物処理法違反と見なされることがあります。場合によっては、罰金刑が科されることもあるので、注意してください。

2.オイルヒーターを処分する方法

不要になったオイルヒーターを処分する方法について、詳しくご紹介します。

2-1.自治体回収に粗大ゴミとして出す

オイルヒーターを自治体回収に粗大ゴミとして出す場合は、以下の流れが一般的になります。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付窓口に連絡してオイルヒーターの回収を依頼する
  2. 自治体から受付番号・収集日時・収集場所・料金などの指示を受ける
  3. コンビニなどで料金分の粗大ゴミ処理券を購入する
  4. 粗大ゴミ処理券に受付番号などの必要事項を記入し、オイルヒーターに貼り付ける
  5. 収集当日になったら指定時間より前に指定場所へオイルヒーターを出しておく
  6. 指定時間以降に自治体がオイルヒーターを収集して完了

オイルヒーターを粗大ゴミとして出す場合の料金は、1台数百円程度が目安です。なお、自分で自治体のゴミ処理場に持ち込んで処分してもらうこともできます。より詳しい内容は、自治体のホームページなどで確認してください。

2-2.販売店の回収サービスを利用する

販売店の回収サービスを利用し、不要になったオイルヒーターを処分できることがあります。大手販売店などでは、自社の環境活動の一つとして不要になった家電を回収・リサイクルしていることがあるので、調べてみるとよいでしょう。回収サービスを利用できる場合、店頭持ち込みが基本で、オイルヒーター1台に付き1,000~2,000円程度で処分してもらうことが可能です。なお、買い替えを伴う場合は、不要になったオイルヒーターの処分費用が無料になることもあります。

2-3.知人や福祉施設などに譲る

不要になったオイルヒーターでも、まだキレイで十分に使えるものは、知人や福祉施設に譲ることも検討してみましょう。まずは、心当たりのある知人や福祉施設に連絡し、オイルヒーターを譲り受けてもらえるか聞いてみてください。譲り先が決まれば、まだ使えるオイルヒーターを有効活用してもらうことができます。配送スケジュールや配送方法などは、譲り先の希望をなるべく考慮しましょう。なお、譲り先が福祉施設の場合は、譲る側が配送手段を手配し、配送費用も負担するのが一般的です。

2-4.不用品回収業者に処分を依頼する

不要になったオイルヒーターは、不用品回収業者に処分を依頼することも可能です。不用品回収業者に処分を依頼すると、以下のようなメリットがあります。

  • 都合のよい日時・場所指定で回収してもらえる
  • 集荷場所まで運ぶ手間がかからない
  • 回収後のオイルヒーターを再資源化などの方法で有効活用してもらえる
  • 状態のよいものは買取してもらえることがある
  • オイルヒーター以外の不用品の引取処分や買取も依頼できる

なお、当リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターでも、不要になったオイルヒーターの廃品回収をお受けしています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

2-5.買取に出す

不要になったオイルヒーターでも、まだ十分に使えるものは買取に出すことも考えてみましょう。買取してもらうことで、新たな持ち主に使ってもらうことができ、資源を有効活用できます。また、買取代金が手に入るのも大きなメリットです。より詳しくは、この記事の「3.まだ使えるオイルヒーターを買取に出す方法」を参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました