ホットプレートを処分する方法は? 一番簡単&安く捨てるポイント!

ホットプレートの処分 不用品の回収

「不要になったホットプレートを処分したいけど、どんな方法があるのだろう?」とお考えではありませんか?
 買い替えなどで不要になったホットプレートを処分したくても、「どこにどんな方法で依頼できるのか」、「どんな点に注意すべきか」などよく分からないこともあるでしょう。
それに、なるべく簡単で安く処分できるに越したことはありませんよね。

そこで今回は、ホットプレートの処分について詳しく解説します。

この記事を読むことで、ホットプレートを処分するポイントがよく分かります。
不要になったホットプレートの処分方法をお探しの方は、記事を読んでみてください。

ホットプレートは何ゴミに分類される?

最初に、ホットプレートは「何ごみ」に分類されるか見ていきましょう。

一定の大きさ以下のホットプレートは不燃ゴミ

一定の大きさ以下のホットプレートは、「不燃ゴミに分類する」自治体が多いでしょう。
ホットプレートは、金属やプラスチックなど焼却処分できない素材でできているからです。
なお、自治体によって不燃ゴミとして処分できる大きさが異なります
たとえば、さいたま市では「最大の辺がが90cm以下なら不燃ごみ(もえないごみ)で処分可能」です。
そのほか、一辺が50cm以下まで不燃ゴミとして処分できる所もあり自治体によって様々です。

一定の大きさ以上のホットプレートは粗大ゴミ

ホットプレートでも一定の大きさ以上のものは、「粗大ゴミ扱いとなる」自治体が多いでしょう。
粗大ゴミは、大きさや重量があることから、不燃ゴミとして回収できないゴミになります。
ただし、自治体により粗大ゴミとして扱われる基準が異なるため、事前に確認することが必要です。ホットプレートを粗大ゴミとして処分する流れについては、この記事の「粗大ゴミにだす」を参考にしてください。

業務用ホットプレートは自治体回収に出せない

業務用ホットプレートは、自治体回収に出すことができません。
不要になった業務用ホットプレートは産業廃棄物扱いになるため、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に依頼して処分してください。
一般家庭用と偽って自治体回収にゴミとして出したり、産業廃棄物収集運搬許可を未所得の業者に依頼したりするのはやめましょう。

ホットプレートを処分する方法

不要になったホットプレートを処分する方法について、詳しく見ていきましょう。

ホットプレートを自治体回収のゴミとして出す

不要になったホットプレートを自治体回収にゴミとして出す方法を、ゴミの分類ごとに解説します。

自治体の「不燃ごみ(もえないごみ)」

ホットプレートを不燃ゴミとして出す場合は、自治体ごとに決められた曜日・時間・場所に出しておくと収集してもらえます自治体によっては、「有料指定ゴミ袋に入れて出す」、「金属部分は別途資源ゴミとして出す」などの必要があるため、事前に確認しておきましょう

自治体の「粗大ごみ」

ホットプレートを粗大ゴミとして出す場合は、以下の流れを参考にしてください。

  1. 自治体の粗大ゴミ受付窓口に連絡してホットプレートの収集を申し込む
  2. 自治体から受付番号・収集日時と場所・料金の指示を受ける
  3. コンビニなどで料金分の粗大ゴミ処理券を購入する
  4. 粗大ゴミ処理券に受付番号などの必要事項を記入し、ホットプレートに貼り付ける
  5. 収集当日になったら、指定時間より前に収集場所へホットプレートを出しておく
  6. 指定時間以降に自治体がホットプレートを収集して完了

ホットプレートの「粗大ごみ収集料金」は自治体によって異なり、平均して1台300円~600円程度です。
なお、自分の車などを利用できる場合は、自治体のゴミ処理場に直接持ち込んで処分してもらうこともできます
より詳しい内容は、自治体のホームページで確認してください。

ホットプレートを自治体に小型家電として出す

自治体によっては、ホットプレートを小型家電リサイクル法の対象品目としてリサイクルできることがあります。
小型家電リサイクル法は、小型家電に含まれる資源の有効活用などを目的とした法律です。
まずは、住んでいる自治体でホットプレートが小型家電リサイクルに指定されているか確認してみましょう。
小型家電としてリサイクルするには、役所や商業施設などに設置してある小型家電専用回収ボックスに投入してください。処分費用は無料です
なお、小型家電専用ボックスに投入できない大きさのものは、小型家電としてリサイクルできないことがあります。

販売店の回収サービスを利用する

不要になったホットプレートは、販売店の回収サービスを利用してリサイクルすることもできます。
販売店では、自社の環境活動の一つとして不要になった家電を回収しリサイクルしていることがあるので、調べてみるとよいでしょう。
販売店の回収サービスは、店頭持ち込みが基本で、ホットプレート1台に付き数百円程度の手数料がかかるのが一般的です。
ただし、買い替えを伴う場合は、販売店によって不要になったホットプレートを無料で回収してもらえることもありますので確認してみましょう

ホットプレートを知人に譲る

まだ新しくてキレイなホットプレートなら、知人に譲ることも考えてみましょう
特に、アウトドアやホームパーティーが好きな人なら、喜んで使ってもらえる可能性があります。
まずは、ホットプレートを譲り受けてもらえそうな知人に連絡してみるとよいでしょう。
譲り先が決まれば、まだ使えるホットプレートを有効活用してもらえます。
配送方法などは、先方の希望をできるだけ優先してください。
近場であれば、直接手渡ししたり、自宅まで取りに来てもらったりするのもよいでしょう。

不用品回収業者にホットプレートの処分を依頼する

不要になったホットプレートは、不用品回収業者に処分してもらうこともできます。
不用品回収業者では、あらゆる不用品の引取処分と買取を行っており、都合のよい日時と場所を指定して回収してもらえるので、忙しい人などにもピッタリです。
ただし、ホットプレートだけでは回収費用が割高になることがあるので、そのほかの不用品も同時に依頼するとよいでしょう

ホットプレートをリサイクルショップに買取に出す

不要になった新しいホットプレートは、条件しだいでリサイクルショップに買取してもらえることがあります。1回でも使用してしまったホットプレートは買取できないリサイクルショップも多いですので、持っていく前に確認してみましょう。
買取してもらえば、まだ十分に使えるホットプレートを廃棄処分せずに済むだけでなく、買取代金を入手できるのがメリットです。

タイトルとURLをコピーしました