「不要になったテレビを処分したいけど、さいたま市ではどんな方法で捨てることができるのだろう」とお考えではありませんか? 買い替えや故障などで不要になったテレビを処分したくても、さいたま市に粗大ゴミなどで出せるのか、そのほかの方法で処分すべきかよく分からないですよね。それに、なるべく簡単で安く捨てることができる方法があったら、詳しく知りたいことでしょう。
そこで今回は、さいたま市におけるテレビ処分について詳しく解説します。
この記事を読むことで、さいたま市でテレビを簡単に処分するポイントがよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。
1.さいたま市でテレビを捨てる方法は?
最初に、さいたま市でテレビを捨てる方法を見ていきましょう。
1-1.テレビは粗大ゴミで出すことができない
テレビは家電リサイクル法の対象家電に指定されているため、粗大ゴミとして出すことができません。家電リサイクル法とは、テレビなどの対象家電に含まれる資源を有効活用することなどを目的とした法律です。家電リサイクル法では、メーカーがテレビを回収・リサイクルすることを定めています。そのため、さいたま市に粗大ゴミとして回収してもらえないのです。
1-2.家電リサイクル法の対象品目外ならゴミに出せる
テレビでも、以下のような種類は家電リサイクル法の対象品目外になるため、さいたま市に不燃ゴミなどで出すことができます。
- 車載用液晶テレビ
- 充電式のポータブル液晶テレビ
- 有機ELテレビ
なお、パソコン用モニターはパソコンよリサイクル法の対象品目となるため、さいたま市に不燃ゴミなどで出すことはできません。
1-3.事業用テレビは産業廃棄物として処分する
事業用テレビは家電リサイクル法の対象外となるものの、さいたま市に粗大ゴミとして出すこともできません。事業用テレビは、産業廃棄物として処分する必要があるからです。不要になった事業用テレビは、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に依頼して処分しましょう。なお、当リサイクルショップ埼玉出張買取コールセンターでも事業用テレビの処分をお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。
2.テレビを家電リサイクル法に沿って処分する方法
家電リサイクル法に沿ってテレビを処分するには、販売店に回収してもらう方法と自分でさいたま市の指定引取場所に持ち込む方法の2つがあります。
2-1.販売店にテレビを回収してもらう
不要になったテレビは、販売店に回収してもらうことができます。具体的な流れは、以下を参考にしてください。
- 販売店の店頭でテレビの回収を申し込む
- 家電リサイクル料金と運搬費用を支払って家電リサイクル券の控えを受け取る
- 指定日時に運搬業者がやってきてテレビを回収する
- 運搬業者がテレビをメーカーの再生工場に搬入する
運搬費用は、1回1,500~3,000円程度かかるのが一般的です。なお、テレビの家電リサイクル料金は、メーカーや画面の大きさによって異なります。詳しくは、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターの再商品化等料金一覧(家電リサイクル料金)案内ページをご覧ください。
2-2.さいたま市の指定引取場所に自分でテレビを持ち込む
不要になったテレビをさいたま市の指定引取場所に自分で持ち込む方法を、詳しく見ていきましょう。
2-2-1.テレビをさいたま市の指定引取場所に持ち込む流れ
さいたま市の指定引取場所にテレビを持ち込む流れは、以下を参考にしてください。
- 郵便局でテレビの家電リサイクル料金を支払い、家電リサイクル券の控えを受け取る
- さいたま市の指定引取場所にテレビを運搬する
- 指定引取場所で家電リサイクル券の控えを添えてテレビを引き渡す
2-2-2.さいたま市の指定引取場所
さいたま市でテレビの持ち込みが可能な指定引取場所は、以下の3か所です。なお、それぞれの営業日・営業時間については、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センターの指定引取場所案内ページをチェックしてください。
森田運送株式会社首都圏営業所
- 住所:さいたま市桜区上大久保1012
- 電話番号:048-749-1071
- FAX:048-749-1589
日通埼玉運輸株式会社岩槻取扱所
- 住所:さいたま市岩槻区上野5-2-19
- 電話番号:048-796-0846
- FAX:048-796-0878
SBS即配サポート株式会社岩槻デポ
- 住所:さいたま市岩槻区馬込1529-1
- 電話番号:048-748-5304
- FAX:048-748-5305